アースクリーンアテンド(個人・法人)

石垣島の裏側のビーチへお連れしてのアースクリーン(ビーチクリーン)体験をご提供。管理されてない自然のままのリアルなビーチで海洋ゴミの現実と向き合っていただきます。ご自身で拾った海洋ゴミをアップサイクルするワークショップの組み合わせも可能です。SDGsの理解を深める体験としてご利用ください。

教育旅行の企画・運営

株式会社日本旅行、豊島株式会社、合同会社縄文企画の3社で手がけるSDGsに繋がる学びの教育旅行プログラム『Tourism for Tomorrow ~八重山ビーチクリーンプロジェクト~』
本プログラムは、沖縄・八重山諸島の海洋ごみ問題に関する事前学習、現地でのごみ回収活動の実践、回収したごみから繊維加工を経て製品化したものを学生の手に戻す循環型のプログラムです。
3社はこの連携プログラムによって、未来を担う学生たちが環境問題を『じぶんゴト』として捉えるきっかけを作り、学びの場を通しサスティナブルな社会づくりに貢献しています。

アップサイクル事業

海洋漂着プラスチックを拾い集め、洗浄、粉砕、再成形し新たな価値を。OceanPlastic(オーシャンプラスチック)は、石垣島に漂着する海洋プラスチックを使用したアップサイクルブランドです。漂着しているプラスチックは、過去の私たちの生活を豊かにしてくれたモノ。この“過去の豊かさ”に感謝し、未来へどうアップデートしていくか?に取り組んでいます。

テントサウナレンタル事業

石垣島の大自然の中で至福のサウナ体験をあなたへ。ロシア製MORZH社のテントサウナを石垣島で初採用。
大自然の中で、島ならではの“ととのい”体験を提供いたします。島のハーブ“月桃”使用した、本格ロウリュウを是非ご体験ください。


イベントの企画・運営

SDGs、環境問題を広く知ってもらうためのイベントを企画、運営しております。